※本文中で詳しく解説しています!
withは日本発の真面目なマッチングアプリで3番目に会員数が多く、主要マッチングアプリの1つでもあります。
これからwithの登録を考えている方にとって気になるのは、やはりサクラの存在です。
Twitter等のSNSではwithのサクラについてのツイートもあり、「やはりサクラはいるのか・・・」
そう思った方も多いのではないでしょうか?
https://with.is/
Contents
withのアプリにサクラはいない!それは業者だ!

まず、初めにwithにはサクラは存在しません!
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|
あなたは「サクラ」とは何かを理解しているのでしょうか?
ここで言っているサクラとは、withの運営側が雇って用意したサクラという意味です。
一般的に、出会い系等にいるサクラは、男性に対して課金させるために存在しています。
男性に、一般の女性会員と思わせて課金して売り上げを上げるわけです。
しかし、Twitter上ではwithのサクラに関するツイートがあります。
withはサクラが少ない気がする。
おかげでマッチングしませんけど。— ゆゆゆ@骨格からブサイク (@4545busaiku) January 26, 2020
withってどうなんやろ
めっちゃマッチングするけどサクラ率どんなもん?— のり@煉華 (@renngesann) October 28, 2019
一体これはどういうことなのか解説しますね。
実は、これらのツイートをしている方々は勘違いをしています。
業者とは、一般会員になりすまして登録している会員のことです。
withのサクラ業者の目的は?

では、業者の目的は何なのか?
それは、他のサイトに誘導し、そちらでお金を使わせるためです。
他のサイトというのは出会い系サイトが多いです。
実は、withをはじめ、ほとんどのマッチングアプリにはサクラは運営が用意したサクラは存在しません。
しかし、少数ではありますが、残念ながら一般会員になりすまして登録している輩がいるわけです。
仮に、あなたが一般会員だと思い、「いい人とマッチングしたかも!」と思い、メッセージのやり取りをしたいから課金したとします。
そうなると、withで課金し、さらに誘導されたサイトでも課金し、一向に出会えないわけです。
ただ、withでは私は一度も業者に出くわしたことがありません。
withは会員数が非常に多いマッチングアプリです。
これだけ会員数がいるにも拘らず、業者に出くわしたことがないので、運営が業者排除に努めているということなんでしょうね!
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|
withのサクラ業者の手口は?

実は、私はwithを利用していて業者と出くわしたことが一度もありません。
しかし、少なからずどのマッチングアプリにも業者は潜んでいると思います。
ただ、withは極めて業者が少ないです。
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|
実際、ペアーズとOmiaiでは業者と出くわしたことがあります。
ですから、マッチングアプリに潜んでいる業者の手口は分かっています。
まず、業者は男性を釣るために必ず可愛い女性の写真を使っています。
ブスな女性の写真を使っていたら、男性が釣れないわけですから当然ですね(笑)
ものすごい可愛い女性からいいねをもらったことはないでしょうか?
もしかすると、それは業者かもしれません。
「可愛い女性からいいねが来たっ!」と思い、舞い上がるのはまだ早いです。
それは業者かもしれません。
withに限らずですが、業者はマッチングさせた後、メッセージのやり取りに移り、早い段階でLINEに誘導します。
すると、このタイミングであなたをブロックします。
withでは相手のプロフィールが見れなくなっているんですね。
なぜかというと、業者であることを察知されれば通報されてしまいますから、それを防止するためです。
ほとんどのマッチングアプリでは通報するにはお相手のプロフィールページに行けないとできないようになっています。
withでは退会かブロックかは見分けることは難しいですから、業者は「あなたと出会えたから退会しちゃった♡」みたいなことを言ってきますので注意してください。
基本的には退会かブロックかは見分けることができないのですが、場合によっては見分けることができるときもあります。
こちらの記事をご覧ください。
withのサクラ業者に女性だけでなく男性の業者もいる?

withは男女とも登録無料ですが、男性のみ2通目以降のメッセージをするには有料会員になる必要があります。
有料会員の料金については、こちらの記事をご覧ください。
Twitterをチェックしてみたところ、男性の業者がいたというツイートは見つかりませんでした。
しかし、これは業者とは言えるのかは微妙ですが、投資の勧誘をしてくる男性とマッチングしてしまったという声はありましたね。
実は私もwithではなくOmiaiですが、投資の勧誘をしてくる女性とマッチングしてしまったことがあります。
その人は、イエローカードを食らって、強制退会していました(笑)
男性は女性とメッセージのやり取りをするには課金する必要がありますが、課金してでも勧誘することがメリットあるということなんでしょうね。
withのサクラ業者の見分け方や特徴は?

withに限ったことではありませんが、業者には特徴があります。
ただし、ここに当てはまるからといって、必ず業者だというわけではありませんので、総合的に判断してください。
顔写真が可愛い
男性を釣るためには顔が可愛くなくてはいけません。
そのために重要なのはやはり顔写真です。
最近では顔を写さず、スタイルが良いのが分かる画像、可愛い雰囲気の画像を設定している業者もいますので、注意が必要です。
ちなみに業者はGoogle画像検索で見抜くことができる場合があります。
便利なのでこれは知っておいてください。
マッチング後必ず女性から先にメッセージが来る
withでは男性、もしくは、女性からいいねして、それに対して「ありがとう」が返されるとマッチングが成立します。
その後はメッセージのやり取りに入りますが、どちらからいいねしたかに拘らず女性からメッセージが来ます。
これは必ずです。
そしてやたらテンションが高いです。
すぐにLINE IDを教えてくる
マッチング後は、with上でメッセージ交換し、その後はLINE IDを交換し、LINEでのやり取りに移る人がほとんどでしょう。
業者はLINEに移行するタイミングが非常に早いんです。
2通目とかでLINE IDを教えてくる業者もいます。
業者はペアーズのメッセージ上では他のサイトに誘導しません。
LINEに誘導後に何らかの理由を付けて他のサイトに誘導します。
withのメッセージで他のサイトに誘導すると、運営にチェックされて強制退会等の処置をされてしまいますからね。
また、最近ではLINE@に誘導する輩も多いです。
教えてきたのがLINE@の場合100%業者です。
話が噛み合わないことがある
業者は相手に送るメッセージを事前に用意しています。
テンプレートみたいな感じですね。
そのため、こちらがテンプレートで対応できないようなメッセージを送ると、スルーされることが多いです。
例えば、お相手の仕事について質問したのに、全くそれに答えずスルーという場合もあります。
大量の人を相手にしているので、無駄にやりとりしたくないんでしょうね。
業者は自分から住んでいるところを教えない
業者は自分から住んでいるところを教えません。
どういうことかと言いますと、相手に先に言わせて、「私もです!」みたいな(笑)
このパターンはよくあります。
ここで違う地名を言っても、「私もです♡」となります(笑)
私自身、withを利用していて業者と出くわしたことはないのですが、どのマッチングアプリにも業者は潜んでいると思われます。
気を付けてくださいね!
まとめ
公式サイト:https://with.is/
いかがでしたか?
今回は、withのサクラや業者について、解説してきました。
Twitterを見る限りでは、withにも業者がいるんだろうなぁと思いますが、私自身は実際に出くわしたことは一度もありません。
ちなみに、ペアーズやOmiaiでは業者と出くわしたことがあり、Omiaiは特に業者が結構多いような気がします。
もし、業者の存在が気になるというのであれば、withをおすすめします。
正直どのマッチングアプリにも業者は潜んでいるものだと思います。
しかし、withはこれだけの会員数ながら、一度も私自身が業者に出くわしていないことを考えると、運営が努力して業者の排除をしていることが伺えます。
withは男女とも無料で登録できますし、まずはあなたの住んでいる地域にどんな会員がいるのかチェックしてみてください。
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|