Omiai(オミアイ)

Omiaiで返信来ない理由は?早すぎると業者の可能性も!

Omiaiで返信来ない理由は?早すぎると業者の可能性も!
▼Omiaiとの併用におすすめ!▼

※本文中で詳しく解説しています!

  • Omiai返信が来なくなった理由を知るには、男女の立場の違いを理解する必要がある。
  • Omiaiで返信が来なくなった場合、「プロフィールに記載されていることを質問する」、「つながりのない質問をする」、「意味のないどうでもいい質問をする」等が男女共通の理由といて考えられる。
  • Omiaiで女性から返信が来なくなった場合、「最初からタメ口」、「テンプレメッセージ」、「個人的な趣味の話をする」、「返信がないのに追撃する」、「返信が早すぎる or 遅すぎる」、「夜中の返信」等が考えられる。
  • Omiaiで返信が早すぎる場合、業者の可能性がある。
  • Omiaiで男性から返信が来なくなった場合、「テンションが低すぎる」、「質問に答えるのみで自分から話題を広げない」、「高飛車」、「会う日程を調整してくれない」等がある。
  • Omiaiで返信がない場合再度メッセージを送ってOKなのは、3~4日それなりにメッセージのやり取りがあった人。
  • Omiaiで女性からの返信率を高めるには、気遣うメッセージや共感を得られるようなメッセージを送ること。
  • Omiaiで男性からの返信率を高めるには、男性が忙しいことに理解を示すことが重要。質問返しすることは当たり前。
  • Omiaiでは、「会った後返信がない」、「相手に真剣さがない」、「重要な質問なのに返さない」等のような場合、諦める必要がある。(※詳しくは記事の中身を見てね!)

Omiaiでマッチング後、スムーズにメッセージのやり取りをしていたと思ったら、急に返信がなくなった経験はないでしょうか?

逆に、返信が早すぎる場合もありますが、実はこれは気を付けた方が良いです。

れお
れお
今回は、Omiaiで返信が来ない理由等について、解説していきます。
マッチングアプリは複数登録が基本!

Omiaiで知っておくべき男女の違い!前提を知ろう!

Omiaiで知っておくべき男女の違い!前提を知ろう!

Omiaiで返信が来なくなった理由について、知っておくべきことがあります。

それはOmiaiにおける男女の立場の違いです。

「Omiaiの」と言いましたが、Omiaiに限ったことではありません。

  • 男性はマッチング後のメッセージのやり取りから課金が必要!
  • 会員比率は男性の方が多い!
  • 男性と女性との性格の違い

1つずつ解説していきますね。

男性はマッチング後のメッセージのやり取りから課金が必要!

Omiaiは男女とも登録は無料ですが、男性のみマッチング後のメッセージのやり取りから課金が必要です。

有料会員にならないといけないわけです。

初回メッセージのみ無料でもできますが、初回メッセージでLINE ID等の直接連絡が取れる連絡先を載せることは禁止されており、できません。

男性は女性と出会うところまで行くには、必ず課金が必要になるということです。

会員比率は男性の方が多い!

Omiaiでは男性の方が会員比率が多いです。

女性より男性の方が会員が多いとどうなるのか?というと、1人あたりがいいね!をもらう数は女性の方が多くなるのは当然ということです。

女性人気会員をチェックしてみてください。

ものすごいいいね!をもらっています。

男性と女性との性格の違い

全員に共通することではありませんが、男性と女性とでは一般的に性質が違います。

男性はすぐ会いたがる人が多いですが、女性は違います。

女性は警戒心が強い人が多く、すぐに会うことに抵抗があります。

また、男性は交際に発展するまでが一番気分が盛り上がる一方で、女性は交際が開始してからという違いもあります。

Omiaiで返信来ない理由!【男性女性共通編】

Omiaiで返信来ない理由!【男性女性共通編】

Omiaiでお相手から返信が来なくなった場合、男性女性共通で考えられるのは、以下ではないでしょうか?

  • プロフィールに記載されていることを質問する
  • つながりのない質問をする
  • 意味のないどうでも良いメッセージを送る

1つずつ解説していきます。

プロフィールに記載されていることを質問する

例えば、プロフィールに「看護師」と書いているのに、職業を質問したらあなたはどう思うでしょうか?

「書いてあるでしょ!」と思われるだけでしょう。

プロフィールにきちんと書いてあることを質問すると、よく読んでいないと思われます。

ただし、ただ「会社員」とだけ書いてあった場合は、具体的にどんな職業なのか聞くのはOKとは思います。

他にも「美容系」と書いてあった場合も、美容系と一言で言っても色々ありますから、この場合もOK。

つながりのない質問をする

つながりのない質問もNGです。

つながりのない質問とはどういう質問か?ということですが、例えば、以下のような感じです。

れお
れお
趣味は何ですか?自分は音楽鑑賞です。
かれん
かれん
私は映画鑑賞が趣味で、最近は○○を見ました!
れお
れお
そうなんですね!好きな食べ物は何でしょうか?
かれん
かれん
やっぱり焼肉と寿司ですね!

月1の楽しみなんです♡

れお
れお
スポーツは何かやってらっしゃいますか?
かれん
かれん
話を広げるでもなく、この人は何がしたいのだろう?

確かにメッセージのやり取りを続けるには、疑問形で終わることは重要です。

しかし、上記のように話題を深く掘り下げるでもなく、ただ質問すればいいというわけではありません。

意味のないどうでも良いメッセージを送る

意味のないどうでも良いメッセージは送らないようにしてください。

意味のないどうでも良いメッセージとは、「今日はいい天気ですね!」とか「今日は○○を食べました!」等、送る意味がないメッセージです。

こんなのはTwitterかブログでやれ!という話です。

Omiaiで女性から返信来ない理由!

Omiaiで女性から返信来ない理由!

前提として先程言いましたが、女性は男性よりも会員数が少ないため、女性の方がいいね!をもらう数は多いです。

特に、人気会員は何千ともらっている人も中にはいます。

マッチングしたとしても、このような人気会員の場合は、あなたのメッセージは埋もれてしまい、読まれない可能性もあります。

少し不快に思われたり、つまらないと感じられてしまえば、返信はストップするでしょう。

だって、その人気女性には候補の男性がたくさんいるわけですから。

特に以下のようなメッセージは避けるようにしましょう。

  • 最初からタメ口
  • テンプレメッセージ
  • 個人的な趣味の話をする
  • ちょっと返信がないだけで追撃する
  • 返信が早すぎる or 遅すぎる
  • 夜中の返信

1つずつ解説していきます。

最初からタメ口

マッチングしたお相手とは、年上年下関係なく最初は敬語で話すべきです。

最初からタメ口はNGです。

男性はお相手がタメ口でもあまり気にならない人が多いですが、女性はそうはいきません。

やはりメッセージのやり取りをしている間は、年齢に関係なく敬語を使いましょう。

男性が最初からタメ口だと、「チャラそう」と思われる可能性が高いです。

ヤリモクと思われかねませんの注意してください。

テンプレメッセージ

初回メッセージは、テンプレメッセージを用意している方も多いと思いますが、そのまま誰にでも送ることができるような内容で送るのは辞めるべきです。

お相手のプロフィールを読んだことが伝わるメッセージにすべきです。

女性は何が一番知りたいのかと言うと、どこが良くていいね!してもらえたのかということです。

そこを含めて初回メッセージを作って送るようにしましょう。

個人的な趣味の話をする

人にはそれぞれ趣味があると思いますが、あまりにもマニアックな趣味等は話題にすると、引かれる可能性があります。

例えば、男性がコスプレが趣味で女装が得意という話をしたらどうでしょうか?

相手も同じ趣味があるのならともかく、そうでないのなら絶対に避けた方が良いと思います。

相手にメッセージを送る前にお相手のプロフィールにはしっかり目を通し、共通の話題がないか探った上でメッセージに反映させて送るのがポイントです。

ちょっと返信がないだけで追撃する

返信がないと、きちんと読まれているのだろうか?

返信はまだ来ていないけど、また送っても大丈夫だろうか?

そんなことを考える方も多いことでしょう。

しかし、少し返信がないだけで、追撃してはいけません。

返信がないのに何度もメッセージをすると不快に思われてブロックされる可能性があります。

Omiaiではブロックされたとしても、「退会済」という表示になります。

本当に退会したのか、ブロックされたのかは判別することはできません。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

返信が早すぎる or 遅すぎる

メッセージの返信は早すぎても遅すぎてもいけません。

マッチングアプリでは、相手の返信ペースに合わせることが重要です。

例えば、マッチングした後メッセージをして、返信があったらすぐに返信せずに少しだけ時間を開けて送ってみましょう。

それで、相手がすぐに返してくるようなら、相手は時間がある時であれば、すぐに返信するタイプなんだな等、推測することができます。

夜中の返信

午前2時、3時等、真夜中の返信は避けるべきです。

相手を起こしてしまう可能性もありますし、「こんな時間に返信って非常識な人?」と思われる可能性もあります。

ですので、相手が起きている可能性が高いときに返信するようにしましょう。

Omiaiで男性から返信来ない理由!

Omiaiで男性から返信来ない理由!

私は男性ですが、マッチングした女性とメッセージのやり取りをしていて、途中で返信するのをやめてしまったこともあります。

なぜやめたのかその場合によって異なりますが、私と同じように思い、返信をやめた方も多いのではないでしょうか?

以下のようなメッセージは避けるようにしましょう。

  • テンションが低すぎる
  • 質問に答えるのみで自分から話題を広げない
  • 高飛車
  • 会う日程を調整してくれない

テンションが低すぎる!

メッセージと実際に会うのとでは、伝わりにくい部分はあるとは思いますが、あまり相手が盛り上がっていないようだと、「返信やめるかな・・・。」と思ってしまうこともあります。

相手の感情が全然伝わらないようなテンションが低いメッセージばかりでは、そのうち返信する気が失せてしまうのは当然のことです。

質問に答えるのみで自分から話題を広げない

質問に答えるのみで自分から話題を広げようとしないのもNGです。

男性に会話をリードしてもらいたいのはわかりますが、質問に答えるのみで自分から話題を広げないのはいけません。

これ私は結構経験あります。

ただ質問に答えるのみになっている女性、結構いると思います。

そのうち返信は来なくなるでしょう。

高飛車

男性、女性に拘わらず、これまでの人生、どのように過ごしたのかが性格や態度に表れていると思います。

相手を見下したような高飛車な態度は絶対にしてはいけません。

以前、別のマッチングアプリではありますが、仕事で遅くなり、メッセージの返信がかなり遅れてしまったことがありました。

そのとき、「遅れてごめんなさいは?ないの?」とメッセージが返ってきました。

「こんな人じゃ、合わないな。」と思い、それ以降の返信は一切せずブロックさせていただきました。

会う日程を調整してくれない

Omiaiでマッチングしても、その日は忙しいの一点張りで会う日程を調整してくれない人もいます。

このような態度ではいずれ返信はなくなります。

「この人は会ってくれない人」、「自分は日程を調整してまで会う価値がないと思われている」。

このように思われてしまう可能性があります。

Omiaiでメッセージ返信が早すぎると業者の可能性も!

Omiaiでメッセージ返信が早すぎると業者の可能性も!

Omiaiでは相手の返信ペースに合わせてメッセージを送るのがベストと先程お伝えしました。

しかし、中にはあまりにも早すぎる人もいます。

例えば、女性側から先にいいね!が来て、すぐに自分からも、いいね!ありがとうをして、マッチングしたとします。

マッチング後1分すら経過せずにメッセージが来た場合、不自然だと思った方が良いです。

これは業者の可能性があります。

何度か経験がありますが、全て業者でした。

業者はあらかじめ送るメッセージを決めており、マッチングした相手に対して機械的にメッセージをコピペして送っていますので、騙されないように気を付けてください。

ちなみに、業者はGoogle画像検索で見抜くことができることもあります!

Omiaiで再度メッセージはヤバイ?

Omiaiで再度メッセージはヤバイ?

ここまでOmiaiでメッセージの返信がない理由について解説してきました。

返信がないと再度メッセージを送りたくなる気持ちも分からないでもないですが、実はこれはやってもOKな人とNGな人がいます。

それまでメッセージがどれぐらい続いていたかによります。

3日以上メッセージのやり取りがスムーズに続いていたのであれば、再度メッセージを送っても良いと判断しています。

しかし、まだマッチングしてすぐの状態で、それほどメッセージのやり取りが続いていない状態では、返信はもらえない可能性が高いです。

女性はきちんとメッセージの内容を考えてから送る人も多いですので、考えているうちに数日経過していたということもあり得ます。

その場合は、返信してあげると、あっさりメッセージが返ってきた利します。

もし、そこそこ(3日以上)メッセージのやり取りが続いていたのに、返信がなく、再度メッセージを送ったのに返信がなかったら、その場合はきっぱりと諦めましょう。

相手が人気会員の場合、大量にメッセージをもらっているので、あなたとは並行してメッセージのやり取りをしているはずです。

もしかしたら、1人に絞ったのかもしれません。

マッチングアプリは複数登録が当たり前です。

逆にOmiai1つに絞っている!というのであれば、それは損です。

マッチングアプリは複数登録することで、出会いのチャンスを広げることができます。

当ブログでは、ペアーズOmiaiwithは必須マッチングアプリと評価しています。

この3つは最低限登録しておきましょう。

男女とも登録無料です。

必須マッチングアプリ!

Omiaiで女性からの返信率を高めるには?

Omiaiで女性からの返信率を高めるには?

Omiaiでは女性の会員数が少なく、特に人気会員となれば、何百何千といいね!をもらっており、メッセージのやり取りは並行して複数の人と行っています。

女性から返信してもらうには、上で紹介したようなメッセージを送らないことは当然ですが、他にも意識すべきことはあります。

例えば、個人的にこれは重要!と思っているのが、「相手が弱音や愚痴が言いやすい関係を目指そう!」ということです。

メッセージでは明るく振舞っていても、仕事等、何かしら悩みを抱えている人は多いです。

お相手と弱音が愚痴を言いやすい雰囲気に持って行くには、男性から女性を気遣うメッセージを送ると良いです。

例えば、「昨日も深夜勤務だったみたいだけど、ちゃんと休めてる?」等と、相手を気遣うメッセージを送ると良いです。

「実は職場の人間関係に悩んでいて・・・」なんて悩みを打ち明けてきたら、チャンスと言えます。

れお
れお
女性が悩んでいる気持ちに共感してあげるメッセージを送り、さらに信頼を深めましょう。

Omiaiで男性からの返信率を高めるには?

Omiaiで男性からの返信率を高めるには?

男性は仕事が中心となっていて、メッセージの返信が遅い人も中に入るでしょう。

相手に理解を示すことが重要です。

忙しくて出会いがないからマッチングアプリに登録したものの、あまりに忙しすぎて、マッチングアプリをあまり使っていない人もいます。

このような男性は、前もって忙しくて返信が送れることが多々あると最初に言っておくと、女性側も「多分仕事で忙しいんだろうな。」と安心して待てます。

かれん
かれん
また、質問をされたら、質問返しをするのは基本です。

その方がメッセージの返信もしやすいでしょう。

Omiaiで返信が来なくなった場合諦めるべきパターン

Omiaiで返信が来なくなった場合諦めるべきパターン

Omiai、返信がなかった場合、これは絶対諦めましょうというパターンが以下です。

  • 会った後返信がない
  • 相手に真剣さがない
  • 重要な質問に返さない

会った後返信がない

Omiaiでマッチングして、メッセージを数通して、会うことになりました。

そして、実際に会いました。

その後ぱったりと返信がなくなった場合、これは「自分の理想のタイプではなかった。思ったのと違った。」このように思われた可能性大です。

ちょっと悲しいですが、こういうのはマッチングアプリでは結構ある話です。

諦めましょう。

Omiaiには他にも会員がいますし、何もマッチングアプリはOmiaiだけではありません!

相手に真剣さがない

Omiaiは会員数が多く、真面目に恋活・婚活している会員が多いマッチングアプリであることに間違いはありません。

しかし、全員が全員そうとは限りません。

男性の中にはヤリモクの方もいます。

すぐに会いたがる男性には気を付けましょう。

ヤリモクの男性に「会おう」と言われても、「もう少しやり取りしてから会いたいです。」と返信すると、メッセージ返信がなくなることもあるでしょう。

あなたが真剣に恋活・婚活している場合はこのような男性を相手にすることは無駄でしかありませんので、ブロックで良いでしょう。

一方、女性もご飯目的の方も実はいます。

ペアーズのプロフィールの設定項目には、「初回デート費用」の項目があります。

「男性が全て払う」に設定している人には注意した方が良いです。

仮に、男性が自分が全部払うつもりでいたとしてもです。

私はどんなに外見が良くても、「男性が全て払う」は地雷だと思っているので、絶対にいいねしませんし、「いいね!ありがとう」も返さないようにしています。

れお
れお
マッチングアプリの地雷についてはこちらの記事をお読みください。

重要な質問に返さない

マッチング後、メッセージのやり取りをし、初デートの約束をしたとします。

確認のため、初デートの日にちが迫ってきた場合、連絡するのは当然と思います。

デートの前に「都合大丈夫ですよね?」と確認の連絡をしたとします。

これに対して返信がない場合、これはヤバイです。

デートもなしになる可能性大です。

このような重要な質問に対し、返信がない場合、諦めるべきです。

まとめ

彼女がいる人はスルーしてください公式サイト:https://fb.omiai-jp.com/

いかがでしたか?

今回は、Omiaiで返信がなくなった理由を男性女性別に解説してきました。

この記事はOmiaiについてですが、何もOmiaiに限った話ではありません。

他のマッチングアプリでも共通する話です。

返信がなくなると会えるチャンスもなくなりますから、メッセージが続くように慎重にメッセージをしましょう。

また、マッチング後メッセージの返信がどうしてもらえない!というあなたには別のマッチングアプリをおすすめします。

Omiaiは確かに良いマッチングアプリではありますが、目的が恋活と婚活が混じっています。

目的が違うと、うまく行かないのは当然です。

もし、あなたが「私は婚活したいんだ!」というのであれば、婚活一色のゼクシィ縁結びをおすすめします。

確かに会員数はOmiaiより劣りますが、それでもゼクシィ縁結びは近年会員数を急激に伸ばしており、2019年は前年比280%を達成しております。

この流れは2020年に入ってからも一緒です。

また、マッチングアプリでよくあるのが、せっかくマッチングしたのにメッセージのやりとりが始まらなかったり、返信が全く来ないことです。

これがゼクシィ縁結びではないんですね。

もし、Omiaiが合わないと感じているのなら、私はゼクシィ縁結びをおすすめします。

れお
れお
男女とも登録無料ですから、まずは登録してあなたの住む地域にどんな会員がいるのかチェックしてみてください。

» 無料でゼクシィ縁結びをインストールする

既にOmiaiに登録のあなたへ

既にOmiaiに登録のあなたへ

当記事を読んでくれているあなたは既にOmiaiに登録していると思います。

知ってましたか?

実は、マッチングアプリ利用者の大多数はマッチングアプリを併用しているということを!

つまり、Omiaiの利用者のほとんどが他のマッチングアプリも利用しているのです。

1つのマッチングアプリに集中するより、複数のマッチングアプリを併用した方が、あなたの理想の人に出会える可能性が高くなります。

出会える候補の母数が増えるわけですから、当然のことですね。

当ブログで紹介しているマッチングアプリは男女とも登録無料です。

まずは、登録して、あなたの住んでいる地域にどんな会員がいるのかチェックしてみましょう!

マッチングアプリは複数登録が基本!
Omiaiでマッチング後メッセージが来ないと嘆いているあなたへ
Omiai(オミアイ)登録前のあなたへ
こちらも読まれています。