Omiai(オミアイ)

Omiaiで強制退会になる理由!再登録はできない?

出会い系アプリは危険!マッチングアプリとは区別すべき理由!
▼Omiaiとの併用におすすめ!▼
※本文中で詳しく解説しています!

  • Omiaiでは、2枚イエローカードをもらったら強制退会となる。(※具体的に何をやったら違反かは記事の中身を見てね!)
  • Omiaiで強制退会になったら基本的には再登録できないが、電話番号やFacebookアカウントを変えて登録はできてしまう。
  • Omiaiでマッチングしているお相手が強制退会になった場合、既にLINE交換している場合は警戒した方が良い。
  • Omiaiでは相手のプロフィールページに行かないと違反報告できないため、業者はマッチング後LINE移行するとブロックする。

Omiaiでマッチングしたお相手が強制退会になっていたという経験はありますか?

私はOmiaiでは何度もあります。

おそらく当記事を訪れたあなたも同じような経験があるからたどり着いたのだと思います。

れお
れお
今回は、Omiaiで強制退会になる理由と、強制退会になったら再登録できないのか?等について、解説していきます。
マッチングアプリは複数登録が基本!

Omiaiで強制退会になる理由!なぜ?何をしたら強制退会?

Omiaiで強制退会になる理由!なぜ?何をしたら強制退会?

Omiaiにおける強制退会とは、その名の通り、Omiaiの運営にBANされて追放されることです。

Omiaiにはイエローカードというものがあります。

サッカーと同じで警告という意味です。

サッカーではイエローカード2枚で退場となりますが、Omiaiでもイエローカード2枚で強制退会ということになります。

1枚であればセーフですが、1日に送ることができるメッセージの数に制限がかけられます。

では、具体的に何をしたらイエローカードをもらうのか?ということですが、Omiaiの利用規約に違反したことが明らかになった場合です。

会員は運営に違反報告することができ、Omiaiの調査によって違反と判断された場合、イエローカードを食らいます。

具体的には以下のようなことをした場合、利用規約違反となります。

  • 既婚・恋人がいる人の利用
  • ネットワークビジネスや投資勧誘等の商用目的
  • プロフィール内容を偽る
  • 無断で約束を破るドタキャン行為
  • 他ユーザーへの誹謗中傷
  • 肉体関係を目的とした利用
  • 「お金を貸してほしい」や「何か買ってほしい」等の金銭を目的とした利用
  • 会ったことがないのに、いきなり自宅へ誘ってくる
れお
れお
年収を盛って1,000万円とかにしてる人は、きちんとリアルな年収を登録しろよ!

Omiaiで強制退会になったら再登録できない?

Omiaiで強制退会になったら再登録できない?

Omiaiで強制退会になると、基本的には再登録できませんが、再登録する方法はあります。

Omiaiでは登録方法が複数用意されており、Facebookと電話番号登録があります。

一度登録に使った電話番号とFacebookアカウントではなく、別のFacebookアカウントを作り、電話番号も変えてしまえば、再登録が可能となるようです。

れお
れお
これは仕方がないことなのかな?
かれん
かれん
身分証明書をチェックして以前の違反者と情報が一致していたら登録不可にすればいいのに・・。

Omiaiで相手が強制退会になったらLINEのやり取りは注意!

Omiaiで相手が強制退会になったらLINEのやり取りは注意!

Omiaiで相手が強制退会になった場合、既にLINE交換を開始している場合もあると思います。

その場合、注意してください。

強制退会になったということは、複数の人から違反報告があり、Omiaiの調査で違反と認められたということです。

強制退会になったお相手が、ネットワークビジネスの勧誘をする人で、あなたもそのうち被害に遭うこともあり得ます。

れお
れお
マッチングアプリでの出会いは一般化しつつあるとはいえ、十分気を付けて利用してください。

Omiaiの業者は強制退会防止のためあなたをブロックする!

Omiaiの業者は強制退会防止のためあなたをブロックする!

Omiaiの違反報告は、違反報告したい人のプロフィールを開かないとできないようになっています。

業者はこの仕様を利用し、あなたをブロックします。

ブロックされると、ブロックされた側から見ると、相手が退会したように見えますが、実際は違います。

Omiaiに潜む業者はマッチング後、メッセージを数通やり取りして、LINEに移行後、あなたをブロックするのです。

その理由は、違反報告されないようにするためです。

業者もせっかくOmiaiに入り込んだのですから、他の有料サイトにたくさん送客したいわけです。

違反報告をされて強制退会となれば、もうそのアカウントでは活動できませんから、面倒なのでしょう。

業者には特徴があり、最初の段階で、「こいつ業者だな?」と気付く場合も多いです。

試しに業者と思われる人と敢えて、多数マッチングしたことがありますが、見事全員業者でした。

その詳細はこちらの記事に記載していますので、興味があればお読みください。

まとめ

彼女がいる人はスルーしてください公式サイト:https://fb.omiai-jp.com/

いかがでしたか?

今回は、Omiaiで強制退会になる理由と再登録できるのか等について、解説してきました。

普通に利用しているだけなら強制退会になど、なるわけがありません。

変な目的を持ってOmiaiを利用しているから強制退会なんか食らうのです。

私はとりあえず知らないマッチングアプリも登録するようにしていますが、Omiaiは他のマッチングアプリと比較して、業者が多いように感じます。

違反報告は相手のプロフィールからしかできないので、そこも改善してくれるとよりいいのになぁと思っています。

また、嫌がらせ等で間違って強制退会となったケースもあるかもしれません。

Omiaiで交際したもののうまくいかず、相手を悪く思い通報した等。

確かに再登録はやろうと思えばできるのですが、面倒ですので、その場合別のマッチングアプリをした方がよいです。

Omiaiと同系統のマッチングアプリではペアーズとwithがおすすめです。

これらは会員数が非常に多く、どこに住んでいても会員数がそれなりにいますので、どなたにもおすすめできます。

かれん
かれん
男女とも登録無料ですから、まずはあなたの住んでいる地域にどんな会員がいるかチェックしてみてくださいね!

» 無料でペアーズをインストールする

» 無料でwithをインストールする

既にOmiaiに登録のあなたへ

既にOmiaiに登録のあなたへ

当記事を読んでくれているあなたは既にOmiaiに登録していると思います。

知ってましたか?

実は、マッチングアプリ利用者の大多数はマッチングアプリを併用しているということを!

つまり、Omiaiの利用者のほとんどが他のマッチングアプリも利用しているのです。

1つのマッチングアプリに集中するより、複数のマッチングアプリを併用した方が、あなたの理想の人に出会える可能性が高くなります。

出会える候補の母数が増えるわけですから、当然のことですね。

当ブログで紹介しているマッチングアプリは男女とも登録無料です。

まずは、登録して、あなたの住んでいる地域にどんな会員がいるのかチェックしてみましょう!

マッチングアプリは複数登録が基本!
Omiaiでマッチング後メッセージが来ないと嘆いているあなたへ
Omiai(オミアイ)登録前のあなたへ
こちらも読まれています。