![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
|
- Omiaiのブロック機能は、ブロックした側とブロックされた側で、お互いにプロフィールが見られなくなる機能である。
- Omiaiには削除機能もある。削除機能はマッチングしたお相手のみに使える機能で、後から解除できる。
- Omiaiではブロックしたことが相手に知られることはない。ブロックされた相手から見ると、「退会済み」の表示となる。ただし、別の同性のユーザーから検索してみてから見つけることができれば、あなたはブロックされているということになる。
- Omiaiでブロックするタイミングは、「知り合いを発見した場合」、「何度も足跡を付けられていて不快な場合」、「不快なメッセージを送られた場合」、「一度会ってみて次はないと思った場合」。
- Omiaiでブロックされないためには、「何度も足跡を付けない」、「不快なメッセージを送らないようにする」等が重要。
Omiaiにはブロック機能がありますが、ブロックした相手からバレることはあるのでしょうか?
また、足跡の「退会しました」と表示されている会員は本当に退会なのでしょうか?
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
Contents
Omiaiのブロックとは?

Omiaiのブロック機能は、ブロックした側とブロックされた側で、お互いにプロフィールが見られなくなる機能です。
ブロックは、知り合いを発見してしまった時に、相手から見つからないようにしたり、嫌な相手がいたりした時に使います。
ちなみに、一度ブロックしたお相手を解除することはできませんので、本当にブロックすべきか考えてからブロックしましょう。
知り合いを見つけた場合は、相手に見つかる前にすぐブロックしましょう。
こうすることでバレにくくなります。
Omiaiは足跡を残さない設定にはできませんので、もし足跡を残さない設定で利用したい場合は、切り替えができるマッチングアプリを利用したほうが良いでしょう。
会員数の多いマッチングアプリで足跡を残す/残さない設定ができる同系統のマッチングアプリでは、ペアーズとwithがおすすめです。
Omiaiの削除とは?ブロックとの違いは?

Omiaiにはブロックと削除がありますが、違いを理解しているでしょうか?
Omiaiのブロックと削除の違いについて、分かりやすくまとめました。
項目 | ブロック | 削除 |
---|---|---|
相手から見た表示 | 「退会済み」表示 | 変化なし |
対象 | マッチングしていない相手 マッチングした相手 |
マッチングした相手のみ |
後から解除できるか | 解除できない | 解除できる |
Omiaiでブロックした相手にバレる?退会しました表示になる?

Omiaiではブロックされると、相手の画面には以下の画像のように「退会済み」と表示されます。

ですから、一見すると、自分に足跡を付けた人が、後に退会したというだけのような感じがしますよね。
ただ、足跡をチェックして数分前に「退会済み」になっていると、「ブロックされたんじゃ・・・?」と怪しんでしまうよね。
Omiaiでブロックと退会の違いについて知りたい方はこちら!
Omiaiでブロックされた場合の見分け方は?

上で解説しましたが、相手が「退会済み」と表示されていた場合に、ブロックされている可能性があるというだけで、本当にブロックされているのかどうかは知られることはありません。
どうしてもあなたがブロックされているか知りたい!という方は、他の同性のOmiaiユーザーに確認してもらうことですね。
他の同性のOmiaiユーザーから見つけることができれば、あなたはブロックされているということになります。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Omiaiでブロックを使うタイミングは?

Omiaiでブロックを使うタイミングですが、知り合いを見つけてしまった時以外にも色々あります。
他には以下のような場合があります。
- 何度も足跡を付けられていて不快な場合
- 不快なメッセージを送られた場合
- 一度会ってみて次はないと思った場合
何度も足跡を付けられていて不快な場合
毎日足跡をチェックしていると思いますが、足跡をチェックするとほぼ毎回足跡が付いている人がいることがあります。
これは私も経験があります。
あなたが不快に思っていて、タイプではない場合、ブロックしてしまって問題ないでしょう。
私は30代の男ですが、60歳近くの女性に毎日足跡を付けられていたため、ブロックしました(笑)
ブロックをすれば、あなたがOmiai上から消えたようになり、プロフィールが閲覧されなくなります。
不快なメッセージを送られた場合
相手にとっては問題ないメッセージを送っていても、受け取った側からすると、不快に思う場合があります。
男性にとっては、軽い冗談だったとしても、女性にとっては、下ネタで不快に思う場合もあるでしょう。
そのような場合は、ブロックしましょう。
ブロックすると、自分の画面には表示されなくなるため、これ以上やりとりせずに済みますし、過去に受けった不快なメッセージを見ずに済みます。
一度会ってみて次はないと思った場合
中には一度会ってみて、「やっぱり自分のタイプではなかった。」という場合もあるでしょう。
あなたが不快な思いをしたとか、話が全然続かなかったとか、あると思います。
また、連絡が頻繁にあり、会いたいとしつこい場合もあるでしょう。
Omiai以外でLINE ID等の連絡先を交換していない場合は、ブロックすることで、二度と会わなくて済みます。
Omiaiでブロックされないためには?

異性にブロックされないようにするには、上で解説した「Omiaiでブロックを使うタイミングは?」を読んだ方はお分かりかと思いますが、ブロックされるような以下の行為をしないことです。
- 何度も足跡を付けない
- 不快なメッセージを送らないようにする
まとめ

いかがでしたか?
今回は、Omiaiでブロックした相手にバレるのか、退会しました表示になるのか等について、解説してきました。
Omiaiは会員数が多く、必ず登録しておくべきマッチングアプリということは間違いないのですが、中には年齢層や目的が合わないな・・・と感じる方もいるかもしれません。
もしも、あなたが本気度の高い男性女性と知り合いたいのであれば、ゼクシィ縁結びをおすすめします。
現在では、会員数で言えば、ペアーズ、Omiai、withが抜きんでていますが、ゼクシィ縁結びは2019年の会員は前年比でなんと280%!
さらに、特徴的なのが、ゼクシィ縁結びは三大マッチングアプリ(ペアーズ、Omiai、with)と比較すると、真面目な出会いを求めている男性女性が非常に多く、年齢層も高いことです。
以前は、会員数がかなり少なく、地方だと会員があまりいませんでしたが、現在では会員数を急激に伸ばしており、地方でも十分な会員数がいるレベルまでになりました。
また、マッチングアプリでよくあるのが、せっかくマッチングしたのにメッセージ交換が始まらない!1通目のメッセージを送ったのに返信がない!ということがゼクシィ縁結びでは経験上一度もありません。
まずは、あなたのお住まいの地域にどんな会員がいるのか登録して検索してみましょう。
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
既にOmiaiに登録のあなたへ

当記事を読んでくれているあなたは既にOmiaiに登録していると思います。
知ってましたか?
実は、マッチングアプリ利用者の大多数はマッチングアプリを併用しているということを!
つまり、Omiaiの利用者のほとんどが他のマッチングアプリも利用しているのです。
1つのマッチングアプリに集中するより、複数のマッチングアプリを併用した方が、あなたの理想の人に出会える可能性が高くなります。
出会える候補の母数が増えるわけですから、当然のことですね。
当ブログで紹介しているマッチングアプリは男女とも登録無料です。
まずは、登録して、あなたの住んでいる地域にどんな会員がいるのかチェックしてみましょう!
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ