![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
|
- Omiaiでブロック機能を使うと、お相手と自分がOmiai上から消えたようになる。一度ブロックすると、解除することはできない。
- Omiaiを退会すると、誰からも退会した人のプロフィールは見ることができなくなるが、ブロックはブロックした人とされた人の間だけ見ることができなくなる。
- Omiaiでは足跡やメッセージ履歴が「退会済み」と表示されていたからといって、本当に退会したわけではなく、ブロックの可能性もある。
- Omiaiでは退会後再登録してもブロックが継続する。
- Omiaiでは、退会したのかブロックされたのかは、別のOmiaiユーザーに確認してもらうぐらいしか判別する方法がないが、状況によりブロックされた可能性が高いことが推測できる場合もある。
Omiaiで、メッセージのやりとりをしていたお相手がいきなり退会済みになった!本当に退会なの?ブロックじゃないの?と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか?
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
Contents
Omiaiのブロック機能とは?

Omiaiにはブロック機能があります。
これは、マッチングしていないお相手にも、マッチングしたお相手に使うことができます。
ブロックすると、お相手と自分がお互いにOmiai上から消えたように見えます。
自分からはお相手のプロフィールが見れなくなりますし、お相手からも自分のプロフィールを見ることができなくなります。
検索してもお相手が見つからなくなりますし、お相手も検索から自分が見つからなくなります。
マッチング後であれば、メッセージの送受信もできなくなります。
一度ブロックすると、解除ができません。
Omiaiのブロックを使うタイミングは?

Omiaiでブロック機能を使うと、お相手と自分がOmiai上から消えたようになります。
ブロックは以下の場合に有効です。
- 知り合いを見つけた
- 不快な会員がいた
- タイプではない会員をもう見たくない
OmiaiではFacebook登録することで、Facebook上で友達になっている人には見つからない仕組みになっています。
しかし、あなたの知り合い全員がFacebook上で友達になっているわけではないですよね?
知り合いを見つけてしまったという場合もあると思います。
私もありました。
このような場合はブロックすることをおすすめします。
また、何度も足跡を付けてくる不快な会員いた場合や、メッセージのやりとりで不快なことを言われた場合にも有効です。
ブロックすることで、今後そのお相手から不快なことをされることがなくなり、ストレスを感じることもありません。
また、こんな時にも有効です!
都会だと会員数が多く、検索から全ての会員をチェックするのは大変です。
一度プロフィールをチェックして、この人はタイプではないな・・・と思った会員をどんどんブロックしていくと、タイプではない会員を二度と見ることはなくなりますので、時間の節約にもなりますね!
![]() |
Omiai fb.omiai-jp.com |
\登録5分/
|
Omiaiのブロックと退会の違いは?

Omiaiを退会すると、Omiaiからデータが抹消されますから、誰からも退会した人のプロフィールは見ることができなくなります。
しかし、ブロックはブロックした人とされた人の間だけ見ることができなくなります。
あれって本当なの?
Omiaiで退会したかどうか確認する方法は?足跡やメッセージ履歴はどうなる?

実は、Omiaiでは足跡やメッセージ履歴が「退会済み」と表示されていたからといって、本当に退会したわけではありません。
あなたがブロックされた場合も「退会済み」と表示されます。
ブロックした相手からすると、退会したように見せかけることができるのです。
詳しくはこちらの記事をお読みください。
そうなると、余計に自分がブロックされたのか、本当に退会したのかが気になりますよね。
これは、他の同性のOmiaiユーザーに確認してもらう以外に見分ける方法はありません。
他の同性のOmiaiユーザーに、ブロックor退会の可能性のある異性のプロフィールを検索してもらい、その人が見つからなかったら本当に退会している、見つかった場合はブロックということになりますね!
ただし、お相手がプロフィールの非公開に設定していると、検索しても見つかりませんので、この場合は確認が不可能です。
Omiaiは退会後再登録した場合もブロックが継続する!

マッチングアプリでは退会後すぐに再登録できるものもあれば、退会後一定期間をおかないと再登録できないものがあります。
Omiaiでは退会後すぐ再登録できます。
実は、Omiaiでは退会後再登録してもブロックが継続します。
新規アカウントとして退会後再登録し直してもです。
Omiaiではブロックの情報を退会後も保持しているようです。
ただし、プロフィールの設定情報は保持していませんので、退会したらまた設定し直す必要がありますから、ちょっと面倒ですよね。
Omiaiでブロックされた可能性が高い場合

Omiaiではブロックされると、「退会済み」の表示になり、本当に退会したのかブロックされたのかは、別のOmiaiユーザーに確認してもらうぐらいしか判別する方法がありません。
しかし、状況によりOmiaiでブロックされた可能性が高いこともあります。
以下のような場合です。
- マッチングした相手とメッセージのやりとりをしている最中に消えた
- 数分前の足跡の「退会済み」会員
- マッチング後メッセージ交換して実際に会った後
- 特定の人に足跡を付けまくっている
まとめ

いかがでしたか?
今回は、Omiaiのブロックと退会等について、解説してきました。
Omiaiを利用していて、ブロック濃厚だからといって、落ち込まないでください。
Omiaiには他にもたくさんの会員がいますし、マッチングアプリは何もOmiaiだけではありません。
Omiai以外では、ペアーズとwithが会員数が多く、どこに住んでいてもおすすめです。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ
既にOmiaiに登録のあなたへ

当記事を読んでくれているあなたは既にOmiaiに登録していると思います。
知ってましたか?
実は、マッチングアプリ利用者の大多数はマッチングアプリを併用しているということを!
つまり、Omiaiの利用者のほとんどが他のマッチングアプリも利用しているのです。
1つのマッチングアプリに集中するより、複数のマッチングアプリを併用した方が、あなたの理想の人に出会える可能性が高くなります。
出会える候補の母数が増えるわけですから、当然のことですね。
当ブログで紹介しているマッチングアプリは男女とも登録無料です。
まずは、登録して、あなたの住んでいる地域にどんな会員がいるのかチェックしてみましょう!
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ