現在では、出会いの手段の一つとして普及しているマッチングアプリ。
マッチングアプリでは免許証等の身分証により、本人確認も行われており、安心安全と思っている方も多いことでしょう。
しかし、それでもニュースや詐欺事件のテレビ番組では、マッチングアプリに関連したトラブルや事件が報道されております。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
マッチングアプリの詐欺の手口は?

マッチングアプリの詐欺の手口を紹介します。
まず、一番出くわしたことのあるであろうことから紹介します。
別の有料サイトへ誘導される
別の有料サイトへ誘導される、これは良くあることだと思います。
ほとんどのマッチングアプリでは、サクラは存在しません。
ここで言うサクラとは、マッチングアプリの運営側が用意したサクラという意味です。
しかし、Twitter上では、サクラに騙されたという声もちらほらとあります。
これは実は、その会員が勘違いしていて、サクラではなく業者なのです。
業者は一般会員に紛れて登録しており、主に別の有料サイトへ誘導する目的で登録しています。
もし業者に騙されて別の有料サイトに誘導されてしまうと、元々登録していたマッチングアプリと誘導されたサイトで料金が発生するので、二重にお金を損することになりかねません。
女性で登録している業者が多いですが、中には男性で登録している業者もいるようですので注意しましょう。
また、業者はGoogle画像検索で見抜ける場合もありますので、やり方を知りたいのであれば、こちらの記事をお読みください。
副業や投資の勧誘をされる
マッチングアプリを通して、副業や投資の勧誘をされる場合があります。
これも私は出くわしたことがあります。
どんな手口かと言いますと、「誰でも簡単に稼げる方法がある」と言い、高額な投資を勧誘されるという感じです。
マッチングアプリ上でLINE IDの交換をして、LINEのやり取りに移った後、勧誘されることが多いです。
なぜかと言うと、マッチングアプリ上でそのようなやり取りをすると、証拠としてマッチングアプリ上に残ってしまい、運営に見つかってしまいます。
仮に通報されたとしても、マッチングアプリ上のメッセージのやり取りではなんら証拠と言えるものは残っていません。
しかし、このようなことをする輩は、LINEに移行後ブロックしてくることも多いです。
なぜブロックするのかというと、通報(違反報告)されないためです。
通報は通報したい人のプロフィールページへ行かないとできないマッチングアプリが多く、ブロックされてしまうと、そもそもプロフィールページに行けないんですね。
業者はこれを分かっていてブロックしているのです。
また、ブロックと退会の見分けがつかないマッチングアプリがほとんどで、「退会した」と言っておきながら、実はあなたをブロックしているというパターンも珍しくありません。
ネットワークビジネスの勧誘をされる
これも副業と似たところがありますが、ネットワークビジネスを紹介する相手をマッチングアプリ上で探している人もいます。
ネットワークビジネスはマルチ商法のビジネスで、商品を売った相手を販売員として勧誘し、次から次へと販売員のネットワークを作っていく仕組みの販売方法です。
当然、ピラミッドの上にいる人が儲かり、一番下にいる人は儲からず、むしろ商品を買う分マイナスです。
マルチ商法自体は違法ではないのですが、マッチングアプリの利用規約に反しています。
また、実際に会うことになれば、なぜかお相手の友人が来たり、バーベキュー等に誘われたりして、そこで勧誘されることもあるようです。
ぼったくりバーに連れていかれる
最近、マッチングアプリでよくある詐欺として、ぼったくりバーに連れていかれるというパターンもあるようです。
まず、マッチングアプリを通して仲良くなり、「行ってみたかったバーがあるの!」と言い、ぼったくりバーに連れていくというケース。
当然、ぼったくりバーの経営者とはグルになっています。
ここで飲み食いして、会計で高額な代金を請求されてしまうのです。
もし、特定の店を指定された場合も、一度ネット上で検索してみることです。
もしくは、一度別の店を提案し、様子を見ることも一つの方法です。
もし、被害に遭ってしまっても、ぼったくりの場合、警察に通報しても当人同士のトラブルとみなされることがほとんどで、すぐに解決できません。
デート商法
マッチングアプリを通じて出会い、実際に会ってデートするとき、高額な商品を購入させられるのがデート商法です。
昔からある手法ですが、昔は宝石や絵画等を買わせるのが一般的でしたが、最近では不動産や株式等、投資関係の商品を購入させられるケースが増加しています。
これもある意味では、「副業や投資の勧誘をされる」と共通したところがあるかもしれません。
デート商法と言うと、被害者は男性のようなイメージですが、近年は逆パターンも多いです。
十分気を付けましょう。
借金のお願いをされる
借金のお願いをされる、これも最近よくあることかもしれません。
詐欺を特集した番組でもマッチングアプリで被害に遭った事例がよく報道されています。
例えば、こんな言い分で借金のお願いをされます。
- 親が手術することになり、高額な費用がかかるので、お金を貸してほしい
- 事業に失敗して借金ができたので、お金を貸してほしい
女性がお金を持っていなかったとしても、女性に借金をさせることもあるようです。
実際は、パチンコ等のギャンブルで借金をしているケースが大半です。
結婚詐欺
結婚詐欺は男女どちらも被害者になる可能性があります。
例えば、女性であれば、結婚適齢期を過ぎた女性がよく被害に遭います。
結婚適齢期を過ぎた女性には、焦りがあるため、冷静な判断ができない場合があります。
結婚をちらつかせて、借金をお願いされたりした場合、これは結婚詐欺の可能性が高いです。
もし、詐欺でなかったとしても、そのような人と結婚したとしても、破綻するのは目に見えています。
番外編:写真詐欺
これは番外編ですが、写真詐欺の人もかなり多いです。
現在はスマホが普及していて、アプリで簡単に書こうができちゃう時代です。
実際に会ったら、マッチングアプリで使用している写真とは全く違う別人!ということもあり得ます。
特に、SNOWで撮ったものやプリクラの画像の場合は、十分注意した方が良いです。
マッチングアプリで詐欺の見分け方は?

マッチングアプリに潜む詐欺師は、見分け方が難しいです。
ただ、業者に関しては私はすぐに見抜けます。
アイドルや芸能人並みに可愛い or かっこいい女性・男性の場合、疑ってかかるべきです。
最近よくあるのが、顔は写っていなくても、首から下だけで、「あれ?これ可愛いんじゃない?」と想像させられるような画像です。
また、マッチングアプリは1つのみに登録している人は少ないです。
というのも、マッチングアプリは複数登録することで出会いのチャンスが大きくなるからです。
私は現在10個ぐらい登録しているのですが、同じぐらいのタイミングで複数のマッチングアプリで同じ可愛いすぎる女性の画像を使って登録している場合、気を付けるべきです。
3つ、4つ同じタイミングで複数のマッチングアプリに同じ可愛すぎる画像の女性が登録してきた場合、私の中では業者確定です。
このような人はプロフィールの自己紹介に特徴があります。
容姿がいいにも拘らず、「見た目で判断しないで、中身で判断してくれる人がいいです!」というような内容の方も実は多いです。
やり取りの中で、詐欺かどうか見分けるのは困難かと思いますが、お金のやり取りが発生する時点でNGと思うべきです。
マッチングアプリ関連の逮捕事例まとめ!

マッチングアプリ関連の逮捕事例をまとめました。
婚活アプリで知り合った男性から現金等を騙し取られた事件
増田勝紀容疑者(48)は2019年7月、婚活アプリで知り合った30代の女性からクレジットカード2枚を騙し取り、現金50万円を引き出した疑いが持たれている。
引用:FNNプライムオンライン
「僕が出資するから会社を作ろう」と持ち掛けて、女性名義のカードを使い、限度額いっぱいまで現金を引き出させ、高級車を購入する等したそうです。
実際、被害に遭った女性ではなく、この犯人とマッチングした別の人もいようです。
こんなツイートがありました。
https://twitter.com/mariage_40s/status/1304218755908530176
一人相手ではなく、不特定多数の女性からお金を騙しとろうとしているんでしょうね。
何だか、こういう詐欺する輩って全然見た目イケてないですよね。
何で騙されるんだろう?と思ってしまいますが、多分女性には年齢からくる焦りみたいなものがあるんでしょうね。
民泊事件
2018年2月、兵庫県三田市の女性会社員(27)を殺害したとして、米国籍のバイラクタル・エフゲニー・ヴァシリエヴィチ容疑者が逮捕された。
ヴァシリエヴィチ容疑者は大阪市東成区や西成区にある民泊用マンションに滞在し、この女性を殺害、遺体を切断して民泊施設や京都府の雑木林に遺棄したことが判明している。容疑者はほかにも4~5人の女性を部屋に連れ込んでいたと報じられており、民泊という新しい形態の宿泊場所で起きた事件に、民泊そのものをやり玉に挙げる声も聞かれる。
捜査関係者によると、この事件では、容疑者と被害者が知り合ったのは「Tinder(ティンダー)」という出会い系アプリだったという。
引用:ITmediaビジネス
Tinderは日本発のアプリではなく、海外にも利用者がたくさんいます。
本文に記載もありますが、数年前であれば絶対に起きなかったであろう事件ですね。
まず、マッチングアプリも民泊もありませんでしたからね。
美人姉妹にオンラインカジノに誘われ1000万円を溶かした事件
こちらの事件はTinderでジェリーという女性と知り合いました。
オンラインカジノに誘われ、トータル1000万円を溶かし、相手には一度も出会えずという事件。
これも何で騙されちゃったんですかね。
先程も言いましたが、お金のやり取りが発生する時点で詐欺と思っておいた方が、詐欺に引っかからずに済みます。
茨城女子大生殺人事件
東京都葛飾区の当時18歳の女子大生が昨年11月20日から行方不明になっていた事件で、警視庁捜査1課は31日、茨城県神栖市須田の畑で女子大生の遺体を発見した。また、死体遺棄の疑いで同市深芝南の無職・広瀬晃一容疑者(35)を逮捕した。広瀬容疑者は犯行を認めており、「(インターネットの)掲示板で知り合った女性に騒がれ殺してしまった。
引用:スポーツ報知
こちらの事件は実は、女子大生と男性はパパ活で知り合ったということです。
パパ活は一言で言ってしまうと、○○交際です。
これもTinderで知り合い、パパ活の条件を交渉する中で、条件折り合わず、女子大生が男性の写真を撮影し、SNSで拡散すると言ったところ、男性が逆上し犯行に及んだということです。
Tinderで会ったパターンが多いですね・・・。
Tinderは男性でも無料で使えますから、会員の質が良くないですね。
ロマンス詐欺事件
埼玉県警所沢署は5日、詐欺の疑いで、千葉県松戸市牧の原、会社員、竹内渉(わたる)容疑者(34)を逮捕した。結婚をちらつかせて現金をだまし取る「ロマンス詐欺」の手口で女性を信じ込ませたとされ、「借金返済のためにやった」と容疑を認めている。
引用:産経新聞
これは結婚の意志がないのに、マッチングアプリで知り合った女性に「(勤務する)会社がつぶれそうだ。これからパイロット養成学校に入学したいが、学費が足りない。必ず返す」と嘘をついて女性から現金635万円を詐取した事件です。
結婚をちらつかせて詐欺をする男性は多いですね。
借金返済のためにやったということですが、多分借金の理由はギャンブルじゃないですかね?
よく詐欺の特集で、マッチングアプリ関連のトラブルも奉持されていますが、大体尾行すると、パチンコ屋に足を運んでいるパターンが多いですよ。
気を付けましょう。
詐欺事件の起きにくいマッチングアプリは?

具体的にどのマッチングアプリを通じて事件が起きたのか報じられていないものも多いですが、報じられているものでは、Tinderが最も事件に絡んでいることが多いです。
Tinderは男性でも無料で使えることが原因です。
課金もできますが、課金しなくても女性と出会うことが可能です。
これが良いように見えて、実は良くないんですね。
基本的には女性が完全無料、男性は登録は無料だけど、メッセージするのは有料登録が必要というパターンが多いです。
しかし、中には男性も女性も全く同じ料金がかかるマッチングアプリも存在します。
それは、ゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びは男女とも登録自体は無料ですが、マッチング後のメッセージは有料登録しなければできません。
2019年には前年比280%と非常に会員が増えており、さらに、最近ゼクシィ恋結びと統合されたことにより、ゼクシィ縁結びの会員数がグンと増えました。
このように料金体系が男女とも一緒だと、こういった詐欺をしようと登録してくる輩が格段に減ります。
もちろん完全に防ぐことはできないかもしれませんが、一般的なマッチングアプリよりは安全なはずです。
また、男女とも有料ということで、こんなメリットも存在します。
あなたは、マッチングアプリでマッチング後、せっかくマッチングしたのにメッセージのやり取りが始まらなかったり、メッセージを送ったのに返信が来なかった経験はないでしょうか?
これは、多くのマッチングアプリが男性が有料だからです。
男性側が課金を渋っているのが原因なんですね。
ゼクシィ縁結びにはこれが起こりにくいというメリットもあります。
恋活よりも、婚活向けです。
お相手探しは無料でできますので、まずは登録して、あなたの住む地域にどんな会員がいるのかチェックしてみてください。
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
まとめ

いかがでしたか?
今回は、マッチングアプリの詐欺の手口はと見分け方、逮捕事例等をまとめました。
マッチングアプリで実際に交際に発展したり、結婚したりする人が増えてきたとはいえ、まだまだ怪しい、危険だと考える方は多いです。
実際、テレビやネットでマッチングアプリを通じた事件が報じられることも多いです。
事件の事例を知ることで、どんな手口があるのか知ることができます。
とにかくお金が絡んだら詐欺と思うべきです。
仮に詐欺でなくとも、そのお相手と結婚や交際に発展したところで、幸せにはなりません。
先程も言いましたが、良いマッチングアプリを選びましょう。
パパ活や援助交際が横行しているマッチングアプリは論外です。
真剣な出会いを望むなら男女有料の良いマッチングアプリ(ゼクシィ縁結び)を選びましょう。
お相手探し自体は無料でできます!
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|