※本文中で詳しく解説しています!
- マッチングアプリではメッセージが途絶える理由は、男女で異なる場合も多い。
- マッチングアプリで、男性から初回メッセージが来ない、返信がない理由は、男性が課金するのを渋っているのがほとんど。
- マッチングアプリの初回メッセージのコツは「マッチングしてくれたことへのお礼」、「名乗る」、「最後は質問形」。
- マッチングアプリの2通目以降のメッセージのコツは「メッセージの頻度を相手に合わせる」、「敬語で会話する」、「すぐに会おうと言わない」、「相手を褒める」、「リアクションを取る」。
一般的なマッチングアプリでは、男性もしくは女性からいいね!して、それに対して、いいね!ありがとうが返されるとマッチングが成立します。
マッチングが成立すると、そのお相手とメッセージのやり取りをすることができますが、マッチングアプリのメッセージで途絶えてしまったとか、そもそもメッセージのやり取りが始まらないとか色んな悩みを抱えている方が多いようです。
マッチングアプリのメッセージのコツを解説する前に、多くの方が悩んでいる「途絶える原因」と「初回メッセージが来ない理由」を知った上で、コツの解説に入っていきます。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
Contents
マッチングアプリのメッセージが途絶える原因は?

マッチングアプリでスムーズにやり取りしていたのにメッセージが途絶えることがあります。
これはマッチングアプリをやっている人であれば、結構経験あるのではないでしょうか?
途絶える原因は様々あるのですが、考えられる理由としては以下でしょう。
男女共通の理由
- プロフィールに記載されていることを質問する
- つながりのない質問をする
- 意味のないどうでも良いメッセージを送る
男女別の理由
男性
- 最初からタメ口
- テンプレメッセージ
- 個人的な趣味の話をする
- ちょっと返信がないだけで追撃する
- 返信が早すぎる or 遅すぎる
- 夜中の返信
女性
- テンションが低すぎる
- 質問に答えるのみで自分から話題を広げない
- 高飛車
- 会う日程を調整してくれない
こちらはOmiaiに関しての記事になりますが、詳しくはこちらの記事で解説していますので、「あれ?これ自分当てはまるかも・・・」と思ったのであれば、読んでみてください。
私は男性ですが、これまでマッチングアプリを利用してきて、上で挙げた4つは全て経験あります。
マッチングアプリで初回メッセージが来ない理由!

マッチングアプリでは、基本的には男性から初回メッセージを送ります。
ただ、女性側から先にいいね!をしてマッチングした場合には、女性から初回メッセージを送る場合もあります。
男性から初回メッセージを送るのが基本となっているので、女性側は男性からの初回メッセージ待ちになることがほとんどです。
初回メッセージが来ない原因は基本的には男性側にあります。
しかし、マッチング後待てども待てども初回メッセージが来ない!
何でいいね!くれたの?という思いをした女性も多いはず。
実はこれはマッチングアプリの料金体系が関係しています。
ほとんどのマッチングアプリでは、男女とも登録は無料ですが、男性のみマッチング後のメッセージから有料となるパターンがほとんどです。
もうお分かりですね!
マッチングアプリで初回メッセージが来ない理由は、男性が課金するのを渋っているパターンがほとんどです。
もし男性も完全無料で使えるマッチングアプリだったなら、初回メッセージは来ると思いますよ。
また、女性側から先に初回メッセージを送った場合、男性は課金しないと女性のメッセージを確認することができません。
女性側から先に初回メッセージを送って、男性から返信がない場合は、そもそも課金していないので女性のメッセージを見ていないことがほとんどです。
そんな男性を相手にしていても無駄ですから、別の人を探しましょう。
私が利用してきたマッチングアプリで、マッチングさえすればメッセージのやり取りがほぼ100%で始まるアプリもありました。
それはゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びは婚活に特化しているマッチングアプリなのですが、やはり本気度が男女とも高いので返信率は非常に高いです。
会員数では、ペアーズ・Omiai・withに引けはとりますが、それでもゼクシィ縁結びは会員が現在急上昇中で2019年は前年比280%!
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
マッチングアプリのメッセージがのコツは?頻度や話題はどうすべき?

上で、マッチングアプリでメッセージが途絶える理由、初回メッセージが来ない理由について、解説してきましたが、初回メッセージと2通目以降のメッセージについて、分けてコツを解説します。
初回メッセージ
男性側が課金を渋っているパターンは、どうにもなりませんので、ここではそのパターンは除外して考えます。
マッチングアプリの初回メッセージは最重要です。
あなたはこんなメッセージを送っていませんか?
- 長文すぎるメッセージ
- 「よろしくお願いします。」等の一言メッセージ
- 絵文字・顔文字満載のメッセージ
- 最初からLINE交換を求めるメッセージ
これらに当てはまる場合、返信がもらえない可能性が高くなります。
長文すぎるメッセージは見ただけで、「うわ・・」となりますし、それ以外の項目についても誠実さが感じられませんよね。
初回メッセージでは、マッチングしてくれたことへのお礼と、名乗ること、最後に返信しやすいように質問形で送るのがコツです。
マッチングしてくれたことへのお礼
マッチングしてくれたことへのお礼はきちんとしましょう。
お礼と一緒に、どこが良くていいね!したのか送ると好印象です。
私も映画が好きで、一緒に楽しめたらなと思い、いいね!しました。
こんな感じでいいのではないでしょうか?
名乗る
マッチング後は自分から名乗ると好印象を持たれやすいです。
ただし、相手に名前を問うのは避けた方が良いでしょう。
マッチングアプリではニックネームで登録できます。
マッチングした直後ではまだ信用されていません。
マッチングしてすぐ本名を教えることに抵抗がある方も多いはずです。
自分は名乗ったとしても、相手に名前を教えるように強要するのはやめましょう。
最後は質問形
初回メッセージの最後は必ず質問形で終わりましょう。
そうすると、相手も何を返信すればいいか困ることがありません。
何を質問するかは、お相手のプロフィールを見て、自分との共通点を見つけ、それに関する質問が良いでしょうね。
○○と申します。
私も映画が好きで、一緒に楽しめたらなと思い、いいね!しました。
最近は○○を見に行きました。
○○さんは最近何か観ましたか?
お礼・名乗る・質問形を全て含めて、上記のような感じでいいと思います。
2通目以降のメッセージ
2通目以降のメッセージで重要なのは、以下です。
- メッセージの頻度を相手に合わせる
- 敬語で会話をする
- すぐに会おうと言わない
- 相手を褒める
- リアクションを取る
メッセージの頻度を相手に合わせる
相手が即レスなら、すぐに返信しても良いのですが、相手に合わせるのがベストです。
相手が5分で返信して来るようなら、こちらも5分で。
2時間後返信して来るようなら、こちらも2時間後。
常に即レスはダメですね。
ガッツいていると思われます。
敬語で会話をする
まだ、会っていない段階では信用されていません。
女性は男性より警戒心が大きいです。
女性はマッチングした段階では、ヤリモクなのでは?と警戒している方も多いです。
誠実さをアピールするためにも、まだ会っていない段階では敬語で会話をしましょう。
すぐに会おうと言わない
敬語で会話するのと同じ理由です。
すぐに会おうと言うと、ヤリモクだと思われる可能性が高いです。
2通目なんかで「会おう」なんて言ったら、その時点で音信不通になるでしょう。
相手を褒める
会話の中で褒められるポイントがあれば、褒めましょう。
男女問わず、褒められるのは気持ち良いことです。
ただし、褒めすぎは不信感を招いてしまうので、適度に褒めることがポイントです。
リアクションを取る
メッセージではしっかりリアクションを取りましょう。
「へー、そうなんですね!」、「私もです!」、「私も経験あります!」とか。
会話をしっかり盛り上げましょう。
親近感を湧かせて、相手との距離を詰めましょう。
まとめ

いかがでしたか?
今回は、マッチングアプリのメッセージのコツについて、解説してきました。
マッチングアプリをそれなりに利用したことがある方ならば、一度は途絶えた経験があると思います。
当記事を思い出して、相手に不快な思いをさせないようにメッセージをしましょう。
また、不快に思わせることをしていなくても、音信普通になることもあります。
マッチングアプリは1つではありませんし、会員もあなた意外にたくさんいるのです。
マッチングアプリでは同時進行が普通です。
もし、あなたが1つのマッチングアプリに絞って利用しているのであれば、それは損です。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ