※本文中で詳しく解説しています!
マッチングアプリは多数ありますが、それ故にどのマッチングアプリを使うか悩みますよね。
マッチングアプリによって年齢層が少しずつ違いますし、人によって向き不向きがあります。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
Contents
マッチングアプリ30代男性で結婚を目指すには?

30代となると、結婚を意識している年齢と思います。
マッチングアプリも会員が結婚を意識している人が多い方が当然良いわけです。
20代前半となると、まだ結婚は考えていない方がほとんどですので、30代前半ぐらいが主な年齢層のマッチングアプリを利用するのが良いです。
マッチングアプリ30代男性におすすめなのは?

私は30代中盤で、丁度当記事を見ているあなたと同じぐらいの年齢です。
このブログで紹介しているマッチングアプリは自分で利用した上で紹介しているので、参考になるかと思います。
当ブログで紹介しているマッチングアプリの年齢層を比較できる表を作成してみました。
マッチングアプリ | 年齢層 |
---|---|
ペアーズ | 20代~30代 |
Omiai | 20代~30代 |
with | 20代~30代 |
ゼクシィ縁結び | 30代~40代 |
マリッシュ | 30代~40代 |
タップル誕生 | 20代 |
Match(マッチドットコム) | 30代~40代 |
aocca | 20代 |
Ravit | 20代 |
クロスミー | 20代 |
この表によると、タップル誕生、アオッカ、ラビット、クロスミーは20代が中心ですので、婚活向きとは言えません。
ペアーズ、Omiai、withは20代~30代で、少し若めですが、これら3つのマッチングアプリはそもそも会員数が非常に多いです。
絶対数が多いということです。
なので、どの世代にもおすすめできます。
そして、残るはゼクシィ縁結び、マリッシュ、Match(マッチドットコム)です。
これら3つは30代が中心ですので、この3つが年齢層的にはこの3つがおすすめということになります。
総合的に判断すると、以下の順番でおすすめできます。
なぜ、上で挙げた6つのマッチングアプリの順位付けになるのか、理由を解説していきますね。
ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びは、30代~40代が中心で年齢層がドンピシャです。
そして、ゼクシィ縁結びは今かなり勢いがあります。
2019年は前年比280%と会員数を非常に伸ばしており、この流れは2020年も続いています。
ゼクシィ縁結びは男女とも登録無料ですが、他のマッチングアプリと異なる点があります。
それは女性も有料会員にならないと、会うところまでいけない点です。
男性も女性も課金しないと出会えないということです。
女性はゼクシィ縁結びの料金システムを知ると、登録しづらいと思うかもしれません。
しかし、ゼクシィ縁結びは男性も女性も有料にすることで、真面目に婚活している男女が集まっています。
よくマッチングアプリであるのが、せっかくマッチングしたのにメッセージのやり取りが始まらなかったり、初回メッセージを送ったにも拘らず返信がないということです。
それがゼクシィ縁結びでは極めて少ないんですね。
私はゼクシィ縁結びでは一度もありません。
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
ペアーズ(Pairs)
ペアーズは20代~30代が中心です。
この範囲の中でも特に多いのが20代後半ですが、ペアーズはそもそも会員数がめちゃくちゃ多いです。
日本発のマッチングアプリでは、ペアーズが最も多いです。
ペアーズは累計1,000万人を超えています。
マッチングアプリの代名詞的存在です。
20代の方が多いですが、そもそも会員数が多いので、30代も1位のゼクシィ縁結びよりもペアーズの方が多いです。
ペアーズも男女とも無料ですからまずは登録だけでもしておきましょう。
![]() |
ペアーズ www.pairs.lv/ |
\登録5分/
|
Omiai(オミアイ)
Omiaiは20代~30代が中心です。
Omiaiも、この範囲の中でも特に多いのが20代後半です。
現在男性の初婚の平均年齢が31歳ぐらいですから、ちょっと結婚を意識し始めた方が多く登録しています。
ペアーズよりもOmiaiの方がなぜ順位が低いのかというと、やはり会員数ではペアーズには及ばないからです。
ただ、Omiaiはペアーズよりも実は老舗のマッチングアプリで、超有名なマッチングアプリですから、Omiaiも登録しないわけにはいきません。
![]() |
Omiai fb.omiai-jp.com |
\登録5分/
|
with(ウィズ)
withは、ペアーズやOmiaiと比較されることが多く、こちらも会員数が多いマッチングアプリです。
累計会員数はペアーズが1,000万人、withは300万人以上という感じなのですが、あくまでこれは累計なのです。
ペアーズとwithでログイン3日以内の女性を調査したところ、ペアーズが24万人、withが11万5000人でしたので、思ったよりも開きはありませんでした。
ただ年齢層で言うと、withはペアーズより若い世代が多く登録していますから、当然まだ結婚は意識していない人が多い印象です。
ですので、ペアーズよりも順位を下げました。
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|
マリッシュ(marrish)
マリッシュは30代~40代が中心で、年齢層的には完全に婚活向きと言えます。
ただ、注意したいのがマリッシュではシングルマザーの方やバツイチの方がかなり登録しているということです。
やはり初婚の男性はそういった方は避けたいと思う人も多いと思います。(シングルマザーでもバツイチの方でもいいとお考えの方には当然おすすめできます。)
会員数もまだそれほど多くはないので、地方住まいだとあまり会員数がいないということもあります。(都会であれば全然OK!)
ただ、マリッシュで「これはいい!」と思ったことがあります。
他のマッチングアプリでは、男女とも無料登録できて、男性のみメッセージのやり取りから有料会員にならないといけないというパターンが多いです。
しかし、マリッシュでは違っていまして、もちろん有料会員のプランは用意されているのですが、有料会員にならなくてもポイントを消費することで女性とメッセージが無料でできたりするので、それは良心的だなと感じました。
![]() |
マリッシュ marrish.com |
\登録5分/
|
Match(マッチドットコム)
Match(マッチドットコム)は30代~40代の方が登録しているので、婚活に使えます。
ただ、こちらは日本発のサービスではなく、使っていて何となくペアーズやOmiaiより使い勝手が悪い印象があります。
また、マリッシュと共通することですが、私は地方住まいなのですが、会員数がちょっと少ないです。
料金のことも考えると、会員数が少なめなのに料金は高く、コスパは良くない感じがします。
ただ、お相手探しは無料でもできるので、とりあえず登録しておいて、毎日チェックして良い相手が登録して来るのを待つというのもありではないでしょうか?
![]() |
Match(マッチドットコム) jp.match.com |
\登録5分/
|
まとめ

いかがでしたか?
今回は、30代男性向けに結婚を目指すにはどのマッチングアプリを選べばよいのかについて、紹介しました。
紹介した6つのマッチングアプリに点数を付けるなら以下のような感じです。
マッチングアプリ | 点数 |
---|---|
ゼクシィ縁結び | 85 |
ペアーズ | 80 |
Omiai | 75 |
with | 70 |
マリッシュ | 65 |
Match(マッチドットコム) | 55 |
5点刻みぐらいになっていますが、Match(マッチドットコム)だけちょっと下げました。
ただ、ここで紹介しているマッチングアプリは男女とも登録自体は無料ですから、全部登録しておくのもありですね。
業者だけには騙されないように気を付けてください。
業者はGoogle画像検索で見抜くことができる場合があります。