- 出会い系アプリとマッチングアプリは明確に区別すべき。出会い系アプリとマッチングアプリでは会員の目的が大きく異なる。出会い系アプリは質が悪い。
- マッチングアプリは、会員数が多いアプリを選ぶことが重要。
- おすすめマッチングアプリは当記事の中身を見てね!
あなたは出会い系アプリとマッチングアプリを同じものと思い込んではいませんか?
これは明確に区別すべきなんです。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ
Contents
出会い系アプリは危険!マッチングアプリとは区別すべき理由!

出会い系アプリとマッチングアプリとは異なります。
では、何が違うのか?
それは目的です。
マッチングアプリは恋人がほしい!結婚したい!という目的を持っている人が多いですが、その一方で、出会い系アプリはどうでしょうか?
男性はヤリモク、女性はパパ活目的が大半で、質の悪い会員であふれています。
仮に、恋人がほしい!結婚したい!という目的を持って、出会い系アプリに登録したところで愕然とするでしょう。
実際、私も調査のために出会い系アプリに登録したことがあります。
具体的なアプリ名を言うと、ワクワクメールやPCMAX、ハッピーメール等です。
犯罪に巻き込まれる可能性だってあります。
パパ活と言ったらライトな感じに聞こえるかもしれませんが、一昔前で言ったら援助交際です。
マッチングアプリを選ぶポイントは?

出会い系アプリは危険だということが分かったと思いますが、マッチングアプリも多種多様です。
マッチングアプリを選ぶ際は他に気を付けるべき点は2つあります。
- 会員数が多いマッチングアプリを選ぶこと!
- 料金体系
それでは1つずつ解説していきますね。
会員数が多いマッチングアプリを選ぶこと!
マッチングアプリを選ぶ際には、会員数は非常に重要です。
もしかしたら都会であればどのマッチングアプリを選んだところで、それなりに会員数がいるので良いかもしれません。
しかし、サービスが開始されてすぐのマッチングアプリだと田舎だと会員がほとんどいなかったということもあり得ます。
ですので、サービスが始まったばかりではなく、運営歴が長いものに登録するのが良いのは間違いありません。
料金体系
ほとんどのマッチングアプリでは、男女とも登録は無料になっています。
しかし、男性のみマッチングまでは無料でメッセージ交換以降は有料会員にならないと女性と出会うところまでいけません。
マッチングアプリの料金は安いほうがいいに決まっていますよね。
しかし、男女とも有料で、女性も男性と同じ料金がかかるマッチングアプリも中にはあります。
実は、これは女性にとってデメリットのようで、メリットでもあるんです。
女性も有料化することで、真剣な会員を集めることに成功しているということ。
あなたがマッチングアプリに登録したことがあるのなら、こういった経験はないでしょうか?
せっかくマッチングしたのにメッセージのやり取りすら始まらない。
または、マッチング後メッセージを送ったのに返信がない。
これは特に女性が多く抱えている悩みです。
この理由は、男性のみ有料だからです。
男性は女性とマッチング後、課金する必要があります。
マッチング後、男性からメッセージが来ない理由は、男性が課金を渋っている、課金するまでマッチングした女性に対する思いがないからなんですね。
この問題点を解消したのがゼクシィ縁結びです。
もしも、あなたが本気度の高い男性女性と知り合いたいのであれば、ゼクシィ縁結びをおすすめします。
現在では、会員数で言えば、ペアーズ、Omiai、withが抜きんでていますが、ゼクシィ縁結びは2019年の会員は前年比でなんと280%!
さらに、特徴的なのが、ゼクシィ縁結びは三大マッチングアプリ(ペアーズ、Omiai、with)と比較すると、真面目な出会いを求めている男性女性が非常に多く、年齢層も高いことです。
以前は、会員数がかなり少なく、地方だと会員があまりいませんでしたが、現在では会員数を急激に伸ばしており、地方でも十分な会員数がいるレベルまでになりました。
また、マッチングアプリでよくあるのが、せっかくマッチングしたのにメッセージ交換が始まらない!1通目のメッセージを送ったのに返信がない!ということがゼクシィ縁結びでは経験上一度もありません。
まずは、あなたのお住まいの地域にどんな会員がいるのか登録して検索してみましょう。
登録は男女とも無料です!
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
マッチングアプリおすすめ比較ランキング!婚活向け評価!

マッチングアプリを比較し、婚活向けにおすすめできるものをランキングにしました。
いずれも男女とも登録無料です。
当ブログでは、上位1位~3位のマッチングアプリは会員数が非常に多く、田舎であってもそれなりに会員数がいるので、必ず登録しておくべき必須マッチングアプリという位置付けです。
上位1位~3位のマッチングアプリについては必ず登録し、それ以外のマッチングアプリについては、必要に応じて登録することをおすすめします。
それでは紹介していきます。
1位:ペアーズ(Pairs)
1位はペアーズです。
ペアーズは会員数累計1,000万人を突破しており、これは他のマッチングアプリと比較し、圧倒的な会員数です。
恋活と婚活どちらにも使えるマッチングアプリで、私も実際に出会ったことが何度もある実績のあるマッチングアプリです。
マッチングアプリに登録するならまずはペアーズ!
それぐらいメジャーなマッチングアプリです。
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,590円~です。
結婚できない女は、「メッセージがめんどくさい」とか言ってDineやいきなりデートを使いますが、Dineやいきなりデートで結婚した人を聞いたことがありません。
一方で、「メッセージがめんどくさい」という女が毛嫌いするペアーズやOmiaiで結婚した、という人はしょっちゅう耳にします。— メイメイ@婚活コンサルタント (@meimei_konkatsu) January 30, 2020
https://twitter.com/fukuen_KND/status/1221199845639127040
https://twitter.com/chomecancan/status/1222915413727576065
![]() |
ペアーズ www.pairs.lv/ |
\登録5分/
|
2位:Omiai
Omiaiは日本発のマッチングアプリで、最も老舗のマッチングアプリです。
ペアーズと並び、メジャーなマッチングアプリと言えるでしょう。
ペアーズと比較すると、結婚を意識した方の割合が多く、どちらかというと婚活向けです。
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,980円~です。
Omiaiの出会いには、可能性しか感じないな!
— yuu (@yu_renai_match) January 27, 2020
![]() |
Omiai fb.omiai-jp.com |
\登録5分/
|
3位:with(ウィズ)
withはペアーズやOmiaiと比較して、後発のマッチングアプリです。
どちらかというと、新しいマッチングアプリの部類ですが、既にかなりの会員数がおり、こちらも必ず登録しておくべきマッチングアプリと言えます。
若い世代が多く登録しているので、若目の方と出会いたい方に特におすすめできるマッチングアプリです。
私は30代中盤ですが、普通に20代前半の女性からのいいねも来ますし、年齢なんて関係ないよ!という方も中にはいますので、そういった方を狙うのも良いでしょう。
年齢層が若いので、婚活向けというよりは恋活向けではありますが、会員数が非常に多いので、当然婚活目的で登録している男女が多く登録しています。
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,600円~です。
https://twitter.com/lovemanual1122/status/1222314202234142722
![]() |
WITH with.is |
\登録5分/
|
4位:ゼクシィ縁結び
![]() |
ゼクシィ縁結び |
公式サイト:https://zexy-enmusubi.net/
会員数 | 主な年齢層 | 料金 |
---|---|---|
累計110万人以上 | 30代~40代 | 男女登録無料(有料会員あり) |
ゼクシィと聞くと、結婚を思い浮かべる方が多いと思います。
ゼクシィ縁結びはそのゼクシィが運営しているマッチングアプリですので、非常に安心感があります。
Omiaiやペアーズと比較すると、後発のマッチングアプリ ではあるのですが、会員数の増加率がものすごいんです!
ゼクシィ縁結びの2019年の会員数は前年比で280%!
今後もこの流れは続くでしょう。
実際に登録してみましたが、既に十分な会員数がいますし、都会ではなくても十分使えるマッチングアプリになっています。
ゼクシィ恋結びというマッチングアプリもありますが、断然ゼクシィ縁結びの方がおすすめです!
有料会員の1ヶ月プランの料金は4,378円~です。
さらに、好印象だったのは、他のマッチングアプリでよくあるせっかくマッチングしたのにメッセージ交換が一向に始まらないということが非常に少ないです。
ゼクシィ縁結びは真剣な婚活をしている人が多く、「結婚」という目的が一致しているということが影響しているのでしょう。
Twitter上での口コミも上々です。
ゼクシィ縁結び二人目のアポいってくら!
— meika@自分磨き垢婚活垢 (@meika69961320) February 2, 2020
![]() |
ゼクシィ縁結び zexy-enmusubi.net |
\登録5分/
|
5位:マリッシュ(marrish)
マリッシュはここまで紹介してきたマッチングアプリとは大きく異なります。
マリッシュは子供がいるシングルの方、子供はいないけど離婚歴があり、再婚を目指す方等に最もおすすめできるマッチングアプリです。
上で紹介したようなペアーズやOmiai等では、子持ちの方、離婚経験のある方は非常に不利です。
ペアーズやOmiaiでは、やはりハンデになりますので、中々マッチングできません。
しかし、マリッシュでは、同じような状況の会員が多く、また他に登録している人も再婚でも全然OK!という会員も多く登録していますので、他のマッチングアプリよりもマッチングしやすいというメリットがあります。
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,400円です。
もしあなたが再婚を目指しているのならば、最もおすすめできるマッチングアプリというのは間違いありません。
![]() |
マリッシュ marrish.com |
\登録5分/
|
6位:タップル誕生
タップル誕生は、サイバーエージェントグループが運営しているマッチングアプリです。
タップル誕生の会員数は累計400万人を突破しており、マッチング数は1億2千万組と言われており、人気のあるマッチングアプリです。
タップル誕生は、ペアーズやOmiai等の有名マッチングアプリと比較すると、もっと軽い感じのマッチングアプリです。
他のマッチングアプリであれば、マッチング後数日経過してから会う流れですが、マッチングした当日でも会えるのがこのタップル誕生です!
とりあえず前半見たんですけど、この人にオススメしたいと思ったのは
恋人探しアプリ タップル誕生
というアプリですね。
まだ前半しか読んで無いんですが、タップル誕生という出合い系アプリを使えばいいと思います!タップル神すぎじゃね?
みんなも早速ダウンロード!
タップル で検索してね♪ pic.twitter.com/vip7ormOyd— しおん蓋 (@Con_Cap_) January 9, 2019
タップル誕生を使って婚活成功しました
私がタップル誕生を使ったのはもう数年前のことになります。
街コン等にも参加する日々でしたが、婚活としてはなかなか実らずにラインの友達が増えるだけという感…#婚活 #結婚 #タップル誕生https://t.co/Y6oyYw77qF— 婚活本舗 (@konkatsuhonpo) January 25, 2018
「婚活には向いていないのでは?」とお思いの方もいるかもしれません。
しかし、気軽にデートしたことをきっかけに交際に発展することもあるはずです。
まずは出会わないことには何も始まりません。
そういう意味では、タップル誕生がおすすめできます!
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,900円です。
![]() |
タップル誕生 tapple.me |
\登録5分/
|
7位:Match(マッチドットコム)
![]() |
Match(マッチドットコム) |
公式サイト:https://jp.match.com/
会員数 | 主な年齢層 | 料金 |
---|---|---|
非公開 | 30代~40代 | 男女登録無料(有料会員あり) |
Match(マッチドットコム)は1995年にスタートした超老舗のマッチングサービスで、日本だけではなく世界中で利用されています。
Match(マッチドットコム)は長く運営されており、信用度は高いですが、利用してみて思ったのは田舎では太刀打ちできないということです。
運営歴は長いですが、登録して放置している会員を除いたアクティブな会員は少ない印象です。
しかし、都会であれば会員数は多いので、勝負できます。
マッチドットコムは私が一番最初に婚活を始めてから、ずっと使っていたマッチングサイト。
多くの方と出会い、結婚直前まで進んだ方もいました。
世界最大級の規模だけに、国内でもたくさんの異性と出会えます。
マッチドットコムの特徴や評判、攻略法などを書きましたhttps://t.co/xEksqjOd9V
— ゆうき@婚活垢→何とか成婚できました! (@masa19990103) December 29, 2019
登録は男女とも無料ではありますが、男女ともメッセージのやりとりをするには男女とも課金しなければいけません。
女性は完全に無料のマッチングアプリがある中で、Match(マッチドットコム)は女性も課金の必要があります。
そこを留意した上で女性は登録しましょう。
有料会員の1ヶ月プランの料金は5,000円です。
![]() |
Match(マッチドットコム) jp.match.com |
\登録5分/
|
8位:aocca(アオッカ)
aoccaはまだできたばかりのマッチングアプリで会員数は2019年10月時点で20万人です。
まだまだこれからのマッチングアプリですので、こちらも都会以外はおすすめできません。
通常のマッチングアプリであれば、マッチング後はメッセージのやり取りをしっかり重ねてから会う流れがほとんどですが、aoccaはマッチング後、メッセージのやり取りを重ねずにすぐにデートに誘うことができます。
即出会うことを望んでいる会員が多く利用していますから、出会いやすくなっています。
ここまで紹介してきたマッチングアプリの中では、タップル誕生もどちらかといえば即会い系かもしれません。
メッセージのやり取りが面倒という方におすすめです。
こちらもガチ婚活という感じのマッチングアプリでは全然ありませんが、まずは恋人ができなければ結婚なんて考えられません。
出会いのきっかけとして利用されるのが良いでしょう。
有料会員の1ヶ月プランの料金は4,200です。
![]() |
アオッカ[R18] aocca.jp |
\登録5分/
|
9位:Ravit(ラビット)
Ravitはリクルートグループのマッチングアプリの運営&開発に携わっていた方が独立して、新しくリリースしたマッチングアプリです。
Ravitは真剣な婚活寄りのマッチングアプリで、特徴的なのはAIエージェントがあなたにぴったりのお相手を見つけてくれる機能があることです。
まだできたばかりのマッチングアプリで、会員数が少なめですので、都会の方にはおすすめです。
田舎住まいの方は会員数が増えるまではまだ登録しないほうが良いでしょう。
有料会員の1ヶ月プランの料金は3,400円~です。
![]() |
ラビット ravit.jp |
\登録5分/
|
まとめ

いかがでしたか?
今回は、出会い系アプリは危険!マッチングアプリとは区別すべき理由!と題して、解説してきました。
混同している方も多かったと思いますが、しっかりと区別して利用するようにしましょう。
当記事に比較ランキングとして掲載しましたが、1位~3位のペアーズ・Omiai・withは会員数が多いので、どなたでもおすすめできるマッチングアプリというのは間違いありません。
これらは必ず登録するとして、それ以外については自分に合った目的のものをプラスで登録しておくのが良いでしょう。
- Pairs(ペアーズ)
→会員数ダントツNo.1! - Omiai(オミアイ)
→真剣な出会いを求めるあなたへ - with(ウィズ)
→美女・イケメンと出会いたいあなたへ - ゼクシィ縁結び
→本気で結婚したいあなたへ - marrish(マリッシュ)
→子持ちの方・再婚したいあなたへ